« 同じ事です | メイン | バリアフリー »

2007年10月21日

鉄道の日と結婚式

10月14日は鉄道の日です。
日本最初の鉄道が開通したのは明治5年。
記念式典が旧暦の9月12日に開催されました。
この日は新暦では10月14日に当たるため、
開業50周年の1922年から10月14日を鉄道記念日と制定。
1994年から「鉄道の日」に名前が変わりました。

毎年鉄道の日の前後には様々な鉄道関連のイベントが開催されています。
日曜日と重なった今年は、鉄道博物館開館というビッグイベントがありました。
この日に開館することは、
去年の交通博物館閉館の時には発表されていましたから、
当然私も開館初日に‥‥行くつもりだったのですが、
よりによって妹の結婚式と重なってしまいました。

鉄道開業の頃、横浜とは、横浜港周辺のごく狭い地域を指す地名で、
当時の横浜駅は、横浜港に程近い現在の桜木町駅でした。
大雑把に言えば、現在の観光地としての「港・横浜」だけが横浜だったわけです。

妹の結婚式は、横浜港を見下ろす丘の上の、小さな教会で行われました。
桜木町駅からは離れていますが、昔からの横浜、鉄道発祥の地です。

青いクワイアローブを着た女性が
祭壇の横の小さなパイプオルガンでお馴染みの曲を弾き始めると、
ウエディングドレスを着た妹が父と一緒に入って来ました。
2人がバージンロードの途中で立ち止まると、
祭壇の方から妹の夫となる人(とっくに入籍済みですが)が歩み寄り、
妹を連れて祭壇の前まで戻ります。
牧師さんが愛について説いた聖書の一説を紹介し、
例の「健やかな時も、病める時も‥‥」という質問を2人にします。
自称クリスチャンの妹のおかげで、
キリスト教の結婚式を初めて実際に見ることができました。

披露宴も素晴らしいものでした。
妹のお友達が披露してくれた歌が印象的でした。
ブーケトスでは、妹の勤め先の人が幸運に恵まれました。
早く実現するといいですね。

bouquettoss.jpg
ブーケトスの瞬間

ところで、事前にわかっていた事ですが、
妹は私や両親にまで引き出物を用意してくれていました。
特に私の物は、他の人たちとは違う特別な品物だとか。
帰宅して、早速包みを開けてみると‥‥

IMG_2437a.jpg

ロンドンとベネチアを結ぶ、1920年代の豪華列車を再現した、
ベニス・シンプロン・オリエントエクスプレスのマグカップです。
やっぱり今日は鉄道の日でした。
妹よ、ありがとう。素敵な結婚式ができてよかったね。

2007年10月21日 22:53 | カテゴリー:よしなしごと