« 2006年9月 | メイン | 2006年11月 »

2006年10月29日

氷川丸をちょっと拝借

横浜の氷川丸とマリンタワーが財政難のため営業を終了することになりました。
氷川丸は日本郵船、マリンタワーは横浜市の所有になるそうです。
現在の運営会社は日本郵船と横浜市が主に出資しているそうですから、
それで問題の解決になるのか少々疑問ではあります。

ただ、船という物は、鉄の箱を海水に浸して潮風に晒しているのですから、
現状を維持するだけでも相当な苦労があるでしょう。
お金があってもそうおいそれとは引き取れません。
しかも文化財に指定されているとあっては尚更です。

2004年夏、両施設の売却話が浮上した際、日本郵船から、
氷川丸の引き受け手がない場合は同社が引き取るような発言がありました。
あまり積極的な言い方ではなかったところを見ると、
同社としては、大切な文化遺産であると同時に、
きっとお荷物でもあるのでしょう。
こういった物が無くなってしまう事を誰もが惜しむものの、
それを保存する際の苦労など、
やはり専門家でなければ想像する事もできないものと思われます。

marinetower.jpg
氷川丸のファンネル(煙突)とマリンタワー

氷川丸の船内には一等の乗客のための豪華な設備がいくつかあります。
客室をはじめ、専用のラウンジや食堂が見学できるのですが、
どの部屋も通路から中を覗き込むだけです。
しかし、一等スモーキングルームだけは誰でも自由に入ることができます。

私は以前、その一等スモーキングルームを貸し切りで使ったことがあります。
船内にはいくつかレンタルホールとして使える部屋があるのですが、
この一等スモーキングルームもその一つでした。
(貸し切りでの使用は2006年10月一杯で終了)

横浜市指定有形文化財でもある氷川丸の一室を独占して一体何をしたかと言うと、
当時入っていたメーリングリストのオフ会でした。
幹事の私は何回か氷川丸に電話で問い合わせをして、現場の下見もして、
結構張り切って準備を進めていました。
ところが、参加予定の人が1人減り、2人減り‥‥
当日集まったのはたったの4人。
半分自棄で、割としょーもない写真を撮ったりして楽しみました。

氷川丸は今後ももちろん保存されますが、
一般公開等、どのような形で運営されるのかはまだ発表がありません。
恐らく博物館としての展示は引き継がれるでしょうが、
ビアガーデンや、コンサート等のイベントはどうでしょうか。
もうあんな目的で船内の一室を借りるなんて不可能になるかもしれません。
当日は集まりが悪くて少々がっかりでしたが、貴重な体験でした。

07:15 | カテゴリー:のりもの

2006年10月 9日

E-mail from Texas

I received an e-mail from Texas.
I call the sender "Uncle Jimmy" with friendly feeling.

In this August, Uncle Jimmy came to Japan to meet his daughter and her husband.
But Uncle Jimmy couldn't stay at a house of his daughter
because they lived in a kind of dormitory with 16 other families.
So, Uncle Jimmy stayed the hotel where I work.

Uncle Jimmy can't speak Japanese.
So the employees of a hotel had to talk with him in English.
I spoke English best in the employees.
When I talked in English, Uncle Jimmy was pleased very much.

With the thanks during his stay at the hotel,
a good news of his daughter and her husband was written the e-mail.
They will be moving into a house.

I want to reply to Uncle Jimmy immediately.
But I am a bad correspondent. Besides, I am weak in English.
So, I'm practicing writing a letter by writing this blog in English.
But....

そんなヒマがあったらとっとと返事を書かんかいっ、とツッコミが来そうな気もします。

05:34 | カテゴリー:よしなしごと

2006年10月 8日

報道って何だ?

「死ぬ死ぬ詐欺」というものがあるそうです。
幼い子供が難病に罹っていて、海外で手術を受けなければならないので、
その費用を寄付してほしい‥‥と訴えてお金を騙し取る詐欺だそうです。
正確に言うと、私は「死ぬ死ぬ詐欺」という言葉の意味を知っただけで、
本当にそんな詐欺行為が横行しているのかどうかまでは未確認ですが。

先日、あるニュースサイトでもこの事について書かれていました。
心臓病の女の子を救済する募金活動について、
ネット上で批判が相次いでいるという内容です。

私がこのニュース記事を読んでみたところ、
どうしても記事の本題より執筆者の態度の方が気になりました。
内容が「ネット上のあちこちに書いてあることのまとめ」なのです。

実はこの募金の問題、このニュース記事より数日前に
「きっこのブログ」という人気サイトで取り上げられていました。
わたしもたまたま「きっこのブログ」の方でこの問題を知り、
その後の動向が気になってニュースサイトの記事を読んだのですが‥‥
ネットサーフィンぐらいなら自分でできます。

そして数日後、「きっこのブログ」で、この問題が再び取り上げられました。
ブログの作者であるきっこさんが、募金活動の当事者に直接確認を取り、
本当に手術費用の募金を行っている事と、
それに便乗した詐欺行為が実際にあることがわかったそうです。

やれやれ、これではニュースサイトより個人のブログの方が
余程ジャーナリスト魂が旺盛です。

私が以前勤めていた職場のボスはジャーナリストです。
そのボスからは、
「報道は本来インテリジェンスでなければならないのに、
 実際はただのインフォメーションに成り下がっている」
と何度も聞かされました。

今、世の中で何が起こっているのかを正確に伝え、
公正な判断を促すのが報道の役目のはずなのですが、
それが行われると困ってしまうような団体からの圧力により
十分に機能していないのが現状だと言います。
だから、行列のできる店だの、有名人のちょっとした不祥事だの、
当たり障りのない情報ばかりが流されます。

それならせめて、
他では伝えていない独自のインフォメーションでもあれば嬉しいのですが、
今回のJ-CASTニュースの記事はそれですらない、
検索のためのインデックスに過ぎません。
(あ、実名出しちゃった)
「面倒だから代わりにネットサーフィンしてください」
という需要でもあるんですかね。

02:13 | カテゴリー:よしなしごと